
以前は水質分析の仕事をしていました。全国転勤のある会社でしたが、個人的には結婚も考えており、
将来を考えると生まれ育った地域で生計を立て暮らしていきたいと考えていました。
タイミング良く、土田商店に勤めていた同級生からお誘いいただいたことがきっかけで入社いたしました。
土田商店は、長野に根差した無機化学薬品の販売という強みがあり、自身の分析に対する知見が活かせることも理由のひとつでした。
当社の扱う工業用薬品は、多くが劇物に該当します。取扱いを間違えれば非常に危険性の高い製品ですが、 様々な分野に利用され、必要とされています。私は新入社員の薬品研修なども行っておりますが、 危険なものであっても適切な知識を有した上で、適切に取り扱うことの大切さを伝えています。
当社では工場排水に対して凝集沈殿法という処理を行っています。 工場排水のpHを調整し、更に上澄みのきれいな水と汚泥を分離した後、汚泥は産業廃棄物処理します。 入社して排水処理を担当するようになった時、工場から出た排水が化学反応で分離され処理される工程が、 非常に効率的で感動した覚えがあります。
夏はオフロードバイクのレースに参加したり、地元の山で仲間と林道ツーリングを楽しんでいます。
エンジンのオーバーホールも自分でやりますし、冬はスノーボードも嗜みます。
子供が小さいので、休日は子供と公園めぐりやプールなどに出かける事が多いです。
外で身体を動かすことが、私にとってはリフレッシュになっています。
当社は、硫酸・塩酸・硝酸・水酸化ナトリウム等劇物を取り扱う会社です。 そんな側面もあるので基本的に残業はほとんどなく、年間休日は120日以上あり、 仕事とプライベートのメリハリも付けやすい職場となっています。 当社の取り扱う無機工業薬品は、多くの会社様等に需要があり、様々な工業・食品に利用され、社会を支えています。 ぜひ、この仕事にやりがいを見出していただき、私たちと一緒に業務に当たっていただければと思います。