MENU 閉じる

会社案内

GREETING ごあいさつ

GREETING ごあいさつ

当社は昭和24年、個人薬局としてスタートしました。
かつての諏訪地域は東洋のスイスと呼ばれ、長野県の工業発展の礎となりました。 その後、産業化と高度経済成長の時を経て、爾来70年、当社も県内外のユーザーの要望に応えるべく歩みを続けてまいりました。
工業薬品を主に、大型タンクローリーからポリ缶まで、多様化し高度化する時代のニーズに向け、普遍の指針『守るべきものは守り、変えるべきものは変える』のもと、 社員一丸となって邁進してまいります。

代表取締役 土田 耕嗣

COMPANY POLICY 経営理念・社是

◎社是 ── 共存共栄 報恩感謝 精励恪勤

◎社是 ─ 共存共栄 報恩感謝 精励恪勤

◎経営理念
  • メーカー様、商社様、ユーザー様、そして私たち、ともに栄えともに発展して行きます
  • 全てのお取引様に感謝の気持ちをもって、明るく謙虚な気持ちで仕事に取り組みます
  • 持てる力を充分に発揮し、一生懸命勤めることでそこに生き甲斐を見つけます

COMPANY PROFILE 会社概要

◎ 商 号
株式会社 土田商店
◎ 資本金
2,400万円
◎ 決算期
毎年2月末日
◎ 設立年
昭和24年7月
◎ 従業員
59名(令和6年10月現在)
◎ 事業所

・本社/土田薬局
〒393-0000 長野県諏訪郡下諏訪町 242-1
TEL:0266-28-3232 FAX:0266-28-3235

・諏訪化成センター
〒391-0013 長野県茅野市宮川7275-1
TEL:0266-73-2500 FAX:0266-73-2600

・浅間化成センター
〒384-0044 長野県小諸市西原515-1
TEL:0266-46-9300 FAX:0266-46-9400

◎ 役 員
代表取締役 土田耕嗣   
取締役 土田志のぶ
◎ 取引銀行
八十二銀行 下諏訪支店
◎ 売上高
24億9千万円(令和3年2月末)
◎ 事業内容
工業薬品(無機・有機)、メッキ薬品、醸造用薬品溶剤
試薬、理化学機器、クリーンルーム用品等
医薬品、処方箋調剤、化粧品、日用雑貨、介護用品等、レンタル撮影スタジオ
◎ 営業品目
塩酸、硫酸、硝酸、水酸化ナトリウム、次亜塩素酸ソーダ
ポリ塩化アルミニウム、重亜硫酸ソーダ、ポリ硫酸第二鉄液、塩化第二鉄液
塩化カルシウム、過酸化水素水、石灰スラリー、尿素水、アンモニア水等
本社/土田薬局

本社/土田薬局

諏訪化成センター

諏訪化成センター

浅間化成センター

浅間化成センター

COMPANY HISTORY 会社沿革

昭和24年
土田薬局開設
昭和27年
資本金50万円で土田薬局有限会社設立
昭和35年
資本金を150万円に増資
昭和36年
本社を諏訪郡下諏訪町235-1に移転
昭和37年
有限会社土田商店に商号変更、醸造薬品・メッキ薬品等の取り扱い開始
昭和38年
毒物劇薬製造業・食品添加物製造業・産業廃棄物処理業の認可を取得し業務を拡大
昭和48年
資本金を600万円に増資
昭和49年
諏訪税務署より優良申告法人の表彰を受ける
昭和61年
工業薬品部門を独立し、茅野市に諏訪化成センターを新設
平成 3 年
株式会社に組織変更、資本金を2,400万円に増資、土田耕嗣社長に就任
平成11年
創業50周年記念行事を挙行
平成12年
SO9001認証取得
平成18年
ISO14001認証取得
平成20年
優良申告法人7度目の再表敬を受ける
平成27年
創業60周年記念行事を挙行、本社を現住所に移転、ISO14001認証返上
平成28年
小諸市に浅間化成センターを新設
COMPANY HISTORY 会社沿革
COMPANY HISTORY 会社沿革